竹ニ作 thinning shears
¥17,600
特集 BOTANICAL LIFE の記事はこちら ↓
https://www.naka-niwa.com/blog/2021/03/08/134541
竹二作Thinning shearsは、裁鋏の技術を用いた「裏スキ」による
滑らかな開閉と切れ味が最大の特徴です。
また、裏スキしてあることで切れ味が長持ちし
裏面に樹液が付いても、開閉や切れ味に影響が少なくなります。
枝や葉など、様々な用途にお使い頂ける鋏です。
京都の庭師・植木職人さんが松の枝を間引く際に使って頂いています。
鋏の表面全体をリン酸皮膜という黒い膜を付けることで、さび難い状態にしています。
通常は刃が光っている鋏が多いですが、黒くすることで
「扱うのが難しそうなプロ用の刃物」というイメージを和らげています。
また、コイル状のバネを使用することにより、柔らかく、開いた時に広がりすぎないようにしているため女性にも扱いやすい仕様になっています。
革ケースは、山羊の革を使用し、靴職人さんに1つずつ手作りで作って頂いています。
青・緑がかった灰色です。
Thinning(セニング) とは間引くという意味があります。
刃先の厚みを薄くしているため、枝など硬い物を切る際は根元の方で切ってください。
専用箱あり
19㎝ 185g
・竹ニ作
兵庫県小野市「多鹿治夫鋏製作所」
1938年、初代多鹿竹二氏の創業より、四代にわたり時代に合わせて作り続けられている、手づくりのラシャ切り鋏(裁ち鋏)を主に
昔ながらの製法(鉄から成型し、研いでいく)で
一丁ずつ丁寧に作り上げられています。
TAjiKAのアイテムはこちら
https://www.naka-niwa.com/categories/2908931
・古い型を使用して鍛造されているので、1本1本違う表情の鋏となっています。
・製品出荷時には錆び防止のため、刃の部分に油を塗ってあります。気になる方は柔らかい布などで刃の裏面にくずなどが残らないようきれいに拭き取ってお使い下さい。
・出荷時にはスムーズに動くように調整していますが、使用を続けられて動きが悪くなってきたと感じられた場合は、ネジの下に少し油を差すとスムーズに動くようになります。
・修理が可能です。当店までご連絡ください。(費用や時間は商品の状態により異なります。)
・製品性質上、刃が薄く柄も細いため、太い枝や硬い物など無理な力を加えて切ると刃が欠けたり、柄が曲がる恐れがありますので十分ご注意下さい。また、鋏を落とすことで刃が欠けたり、調子が変わりスムーズに動かなくなることがありますので、取り扱いには十分ご注意下さい。
HANAわくすい